MyEtherWalletから鞍替え
ICOに参加するにあたり、ETHベースのトークンが多い昨今。
MyEthWalletやMetamaskが必要な事が増えていますね。
でもぶっちゃけ使いにくくないですか?
僕日本人の一般人なので、使いやすくてUIキレイじゃないと使えないんですよ(言い過ぎ)
MyEtherWallet作ってない方はこの機会に軽快なAPPで作成出来ちゃいます。
ではご説明していきましょう。
ロイド勢はもう少々お待ちください
まず安全性はどうか?
僕は新しいサービス好きなので、人柱の意味も込めてサクっと秘密鍵入れましたが「第三者に秘密鍵を公開するかもしれない」という危険性はある訳ですね。入力する訳ですから。
MEW自体も実際そこは同じ訳なんですが、MEWは一応今までの実績があります。このトークンポケットはまだ実績がないので、不安な方は利用しない方がいいでしょう。
利用するにしても多額のウォレットはインポートしないよう公式から推奨されています。
ちなみに、私たちはキーストアファイルや秘密鍵の情報を一切弊社のサーバーに保持しておりませんが、「それでも・・・?」と疑心暗鬼になるのが常だと思いますし、それが仮想通貨のトラストレスの考え方だと思いますので、多量の残高が入っているアドレスは極力インポートしない方が(私たちを含めたどんなスマートフォンウォレットでさえ)いいと思います。
との事ですね。
僕はこの業界どんどん発展して行って欲しいし、ユーザーインターフェースが良くて使いやすいものがあれば仮想通貨市場自体への新規流入も見込めてくるので「実績」に貢献したいなぁという思いもありこのトークンポケットを使っていこうと思っています。
トークンポケットのDL方法と設定方法
では、いーじゃん!ってなった方へ、登録方法のご説明です。
こちらからAPP STOREのDLリンクがあります。
インストール後、①新規作成か②ウォレットからインポートを選んでください。
(今回はインポートのご説明をしていきます。)
インポートをタップしたら、MEWの秘密鍵とPASSを入力。
ウォレットをインポートを押します。割かし秒でインポートされました。快適。
てかUIめっちゃくちゃキレイじゃない?流石COOL JAPANだよね。
送金画面もキレイ。
こんな感じです。
このトークンポケットはちゃんとERC20に対応しており、8000種類以上のトークンを管理出来ます。トークンを追加すれば、勿論そのトークンの送金画面も同じようにあります。
トークンポケットの使い方まとめ
新規でウォレットを作成して少額から使い始めてみてもいいかもしれませんね~
とにかく、僕的にこれは便利で使いやすいので使ってみます。
そしてトークンポケットが人の目に多く触れ、開発さんも今後頑張って頂きしっかりとした実績を創っていって欲しいと応援しております。
段々仮想通貨界隈も使いやすくなってきたなぁーとしみじみ。
では、あでぃおす~
[…] トークンポケット~スマホで使えるイーサウォレット~ 投稿日 2018年3月6日 03:55:28 (イーサリアム) […]