こんばんわ~
最近はテクニカルを勉強しており、在宅警備員(トレーダー)を目指しているSEEKERです。
誰かが言ってた「テクニカルはファンダも織り込み済み」という格言を信じて猛進する日々・・
ところで、こちらの記事で書いたクリプトGT
関連記事のIDを正しく入力してください
XRP等アルトコインを入金→証拠金→FX と出来るの知ってました?
さらに証拠金に出来るという事は、その「証拠金にした通貨が勝った分増える」って事
これ実際にやってみるまで想像つかなかったんですけどなかなか面白いシステムですよね
という事でやり口を説明していきます。
CONTENTS
どんな人が向いている?
クリプトGTは2WAYオーダー制なので、いわゆるスプレッドがあります(買いと売りで値が違う)為替でよく用いられる制度ですので、為替でよくトレードされる方は馴染めるでしょう。
それに加えてMT5での取引になるので、これも為替でよく用いられる取引プラットフォームです。
僕なんかはBitMEXでも良いんじゃん?って感じもありましたが、BTCにいちいち変えてデポジットするのが結構面倒くさかったのでXRPや他アルトで入金出来て尚且つそれが証拠金として使えそのまま取引出来るって所が魅力で現在使っています。
クリプトGT(CryptoGT)でXRPの口座を開設して入金する
上記のサンプルで表示しているXRPの口座は入金時点で2000XRP入金して開始した口座です。
現時点で2731XRPに増えています。(円換算で約2万5千円)
クリプトGT(CryptoGT)でMT5を利用しFX
上記のようにログインまで出来ましたか?
パスワードの入力間違えでログイン出来ないのはあるあるなので、しっかりとPASSを入力しましょう。
MT5のDLはこちらから
[colwrap] [col2][/col2] [col2]
[/col2] [/colwrap]
MT5は為替の人はお馴染みかもしれませんね。
取引画面の設定やインジケーターの設定などは別記事にまとめていきます。
といっても僕はチャートやエントリーポイントの分析自体はTrading Viewというサービスを使っていますのでMT5自体は取引でしか使わないんですよね。
トレーディングビューと実際のエントリーポイントの判断基準等は、これからFXについてのHow Toを書いていく予定です。更新頑張ります。なので、今回はとりあえず実際のオーダー画面等を紹介します。
クリプトGT(CryptoGT)でMT5を利用し注文する
クリプトGT(CryptoGT)でMT5レバレッジの考え方
クリプトGT(CryptoGT)でXRPを増やす実践
これはBTCをショートで持っていた時のスクショです。
リアルタイムでトレードタブにXRPでの差益が表示されます。これが結構ムネアツなんですよね~
ナイストレードをすればするほどXRPのまま資産が増えていきます。
トレードで増やすには・・?
トレードで資産を増やすには、運で増える方も居ますがやはり「何かしらの基準」が稼ぎ続ける為に必要な事ですよね。
僕も勉強中ですが、次回以降の記事でテクニカル分析に基づいたエントリー講座を開始しようと思います。
テクニカルを少しでも学んでからフィーリングで取引していたポジションを振り返ると、「よくこんな危ない所でエントリーしたな」と自分にびっくりするぐらいです。
一緒に皆さんと学んでいけたらなと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?クリプトGTではスプレッド制(2WAYオーダー制)ですが、アルトコインの方が比較的スプレッドが狭く利益に繋がりやすい傾向にあります。最近はBitMEXで取引するよりGTの方が多くなってきましたね~
後々為替も視野に入れられたらいいなと思ってる側面からもMT5に慣れれるしという効率も考えています。
皆さん一緒にクリプトGTで取引しましょ~
ではあでぃおす~
コメントを残す