こんにちわ~
最近は全然ブログ書いておらず(ヤル気が全く出ませんでした)仮想通貨も下火でしたね。
年末にかけて盛り上がる可能性が高いという見解が多いですが、盛り上がらない可能性もあるしなんとも情熱は失われてしまった・・・
と書いてはいますが、近頃はアルトコイン(中級草コイン達)が活発です。
皆様気付いていましたか?
僕は取引所様々使うのが面倒過ぎてBinanceしか触っていませんが、直近でもDayで200%UP(PHX)とかもありましたしDayで30%はザラにある印象です。
テクニカルで反応してる物も多いですね。ファンダで反応してるものもありますが・・
という事で、最近は為替でのトレードと草コインの回転に勤しんでいました。
では本題に参ります。
仮想通貨の未来について
このBLOG「43CREATE]を始めた頃は、仮想通貨への限りない期待の元執筆していましたが現在(執筆2018.11.2)下火になってしまいましたね。
イージーな相場も終わってしまったという事も大きく感じています。冒頭でお話しした通り、現在またアルトが活発ですのでトレードで増やせなくもないですがやはり当初と違って現在はスキルが必須です。
仮想通貨最初期「なんとなく俺らは仮想通貨をやっている」という雑コラが流行りましたが、実際僕も含めて「なんとなく」でやっている人も多く、なんとなくでも儲けられたんですよね。
「朝起きたらお金が増えていたwww」とかもありましたけど、本当にそういう状態。数分目を離すだけで資産が何十万、時には何百万動くってのはしょっちゅうでした。
バブルと揶揄されていましたが、当初僕らは「こんなんがバブル?w企業入って来て実需要が生まれたらこんなん屁でもねぇ。俺らは革命の真っただ中に居るんだぜ?」と息巻いていたのはまだ今年の事実。
来年・再来年にはそれが実現されているかもしれませんが、現段階である程度経験して来て難しいかなという背景も感じます。
① インフラのコンプラが整わない環境で詐欺が横行。安心感0
② 日本に限っては税率もアホみたい
③ ボラティリティが凄すぎてETFに承認されない
④ 根本的にハッキングリスクを常に背負っているし、改善の兆しなし。安心感0
⑤ もやはハッキングがあってもチャートに影響しないというクレイジー過ぎるホルダー達
ここまで書くと自分でも悲しいかな。発展の未来が見えない。
しかも世界共通の決済で送金24時間可能なんていう当初のメリットも電子マネーとかAmazonpayらへんがサクっと解決しそうじゃないですか。
そこまでして仮想通貨を使う、触る、理由とは?
これが僕の見解です。
勿論総悲観してる訳ではなく、一部の仮想通貨はまだ頑張って運営してますし、クレジットとかデビットカードぐらいまでは実世界にも普及する日は来るかもしれませんね~
投機としても、やはりまだまだボラティリティが凄いので一発は狙えると思います。が、これも大口の意のままだしイージーではないですね。
当初のコンセプト仮想通貨で資産形成は難しくなって来たというのが方向転換の本位です。
為替へ挑戦
「資産形成」というコンセプトは変わっていません。そこで、仮想通貨を触る前に爆損していた為替へ再挑戦し始めました。
これこそ技術が必要ですが、逆いえば技術を身に着けアップデートをしていけばいつの時代でも通じる武器となります。
なんとなくじゃダメやねん!
という事で、為替で1万円を増やす戦いを始めました。直近までの結果は
利確
サクッと出金してまた1万からやり直す pic.twitter.com/0RbiB1KfNQ— SEEKER🗝資産形成ブログ (@bitcoinseeker) 2018年10月31日
ポン円に会心の一撃 pic.twitter.com/XRwyaO1Vkt
— SEEKER🗝資産形成ブログ (@bitcoinseeker) 2018年10月25日
こんな感じで調子は良い物の、その裏で爆損したりなんだかんだ微増です。
あと一つ言っておきますが、このブログのコンセプトは変わらずFAKEは排除です。
ブログや有名投資アカウントの中にはデモトレードであたかも神を気取ってるアホアカウントがありますが、そういう全く参考にならないカスブロガーとは一線画してますのでご安心下さい。
僕自身必ず実弾投入のリアルトレードです。
で、出口まで見据えてますのでiFOREXという業者使ってます。後で記事にまとめますね。
話は戻りますが、「資産形成」においては為替で増やす事は適してます。株式でバリュー投資や、仮想通貨等へぶっこむ種銭作りでもいいし、先物や日経いじったりの種銭にしてもいいですね。1万円から錬金しましょう。
人によってスタイルは様々ですが、僕は「ハイレバで一発狙う」と痛い目見て来ました。
逆に言うと、資金管理して適宜なロット/ロスカット管理をしてテクニカルを勉強してエントリー→利確/損切りする分にはなかなか負けないんですよね。
その「負けない」ってのが魔物で資金管理に影響を及ぼし結果、負けるという人間の性。。
という感じで、リアルに勉強を進めている人間だから出来る記事を再度発信していこうと思っています。
資産形成するには場所を選ばない
上記で仮想通貨や為替に言及しましたが、株式や先物も時が来たら触ろうかと思っています。自動売買もBTCではやっていましたが為替でも出来ればなと思っていますし、随時情報発信していこうと思います。
とりあえず1万円チャレンジについてはエントリーの根拠や、利確のタイミング、損切りの理由等解説を交えながらまったり配信していきます。
まとめ
なかなかブログ更新のモチベーションが湧かなかったんですが(本業で忙殺されていた事もあって)、再度ぼちぼち更新していこうと思います。皆さん優しい目で見守って頂けると幸いです。
ではあでぃおす~
コメントを残す