BitPetって何?
このゆるいデジタルペットです。
本当のペットは大体飼い主より寿命が短くて悲しいお別れが来る訳ですが
こいつらはデジタルペット。
飼い主よりも長く永遠の命を持ってるんですぜ
こちらからサクっと無料で登録出来ますので、ヨロシクです。
本格的に収益化を目指してみる
#BitPet 天使の輪っか、ほんとに飛ぶように売れる…
もう何匹かいるのだけど、毎回500円で作って3500円くらいで売れるとかなんじゃこりゃ…https://t.co/qaGcICzuWm pic.twitter.com/z7gSDFauI7— はやた@Airdrop/BitPet (@hayata_sc) 2018年3月16日
これ見てなんとなくフラっとBitPetにログインしたら驚愕しました。
3500円どころか5000円ぐらいの相場で推移してるやないけ・・・
商売ですからね。原価計算しましょうか。
初期投資は抜いてランニングで計算しますよ。
500円の原価が5000円で売れる。原価率10%
アホか。アホかよおおおおおおおおお!
初期投資抑えれば毎日無限に儲かるスキームじゃん。(興奮)
トレンドを把握する
商売の基本ですよね。
メインストリームを把握しないと商売では勝てません。
ライバル増えちゃうけど、教えちゃうよ。
現状のトレンドは、オークションで特殊継承パーツモリモリの1体を競り落として合成⇒継承⇒売却。
これがメインのスキームです。
サブスキームが、上記のメインスキームで売りに出された継承パーツ持ちを購入して合成⇒継承⇒売却
継承パーツ毎に売却場を見てると相場が分かってくるので、それを参考に売値を決めます。
まずは継承パーツ持ちの初期投資で入手からだな。
よし、いい人僕知ってるよ。
天使パーツ入手
天使一匹安値で売ってくださあああああい!!(勢い
— SEEKER🗝仮想通貨ブログ (@bitcoinseeker) 2018年3月17日
そうHayataさん。いっぱいレアモン持ってるの僕知ってるんだ。
いい事ってのは一人占めしちゃダメだよ。ダメダメ。
という事で、熱烈交渉
天使の輪っか0.03ETHでゲット。ハヤタさんめっちゃイケメンじゃんね(相場0.06ETH)
さらに手数料計算間違えて実質0.025(ハヤタさん0.02売却)で貰えましたw
ハヤタさんも笑ってくれてた。イケメンじゃんね。
さて子供を創るか(make love…)
そーえば名前自由に変えれるようになったので、丁度一日だけ帰って来ていた損悟空からインスピレーションを受けて孫悟空と名付けました。
(BitMEXでかめはめ破打ちすぎてね…)
羽付きも先ほどGETしていたので(0.03ETH)エンジェモンと名付けました(安易)
こいつらでMake Loveしてもらうよ
すぐ卵になりましたね。デジタルな奴らは行動が早くていいよな。
面白いので、0.01Eth使って即孵化させちゃいましょう。
だって輪っかと羽がついて完全体エンジェモンになったら高値確定でしょ?
継承する事もあれば、まったく継承しない事も。
例えば天使の輪っか2体とかだとほぼほぼ失敗しないそうな
本当に継承させたいなら2体あるといいようですね
果たして完全体エンジェモンGETなるか?
果たして結果は?
お前も悟空かよ・・・・
また明日チャレンジしますわ。
ただ、24時間の休憩時間が必要です。
卵自体も今回は0.01Eth使ってスピード孵化しましたが、基本的には24時間後に孵化します
合成にかかる費用は0.008Eth
まぁ、何はともあれ輪っか付きが2体になったので羽付きをもう一体買って明日も完全体エンジェモン目指して頑張ります!!
Bitpet完全体エンジェモンへの道まとめ
まだ参入少ないので、かなり収益化のチャンスを見ました。
多分今から本格的に始めてもまだまだ十分間に合いますし、これからどんどん市場拡大するでしょう。しかもBitPetは更新に意欲的です。これは好材料
特にまだゲーム性の面はなく、投機的な意味合いのみですがこれからゲーム性も出てくるでしょう。その時にはビトペマスターになっていたい所です(勝手に用語作った)
ではあでぃおす~
コメントを残す